2011年07月14日
ONE WEEK AFTER SERBIA….
みなさんこんにちは。
日本に戻り1週間が経ちますが、私はまだこの蒸し暑さの天気に慣れなれませんが、みなさん体調等崩していませんか。
セルビアのテニスツアーに参加したプレイヤーが日本に帰国し
神奈川、関東ジュニアに出場する予定です。
彼らがセルビアのテニスツアーで身につけたことをこの試合でどのようにプレーできるかとても楽しみにしています。
私たちがセルビアでテニスキャンプをしていていた間、
現地の新聞に2度の取材と、テレビ取材2度していただきました。
このように取材していただいた理由は、私たち日本からセルビアまでテニスキャンプを行ったことにセルビアはとても嬉しく思っており日本との素晴らしい関係を築いていることにとても感謝しています。また私がジョコビッチファミリーと関係を築き、このようにジョコビッチアカデミーで1ヶ月毎年テニスツアーをおこなっていることから取材をしていただきました。
セルビアとの国際関係が一番良いのは実は日本です。
テレビの取材では在日本大使館の方にも来て頂き、取材をしていただきました。
セルビアでとても有名な新聞での取材。
クリックするとページに行けます。
もう一部はこちら。
![1](http://bosko.blog.tennis365.net/image/1.jpg)
セルビアでは時間に余裕がなく、写真をアップすることができませんでしたので、ご紹介できなかったセルビアツアーの様子の写真をアップします。
今回テニスキャンプに参加しプレイヤーが勝利し得たトロフィーです。
Bravooooo!!!!!!
![8](http://bosko.blog.tennis365.net/image/8.jpg)
テニスの練習を終え、夕食後に家の前の公園でよくみんなでサッカーをしました。セルビアは夜9時頃まで明るいです。
![7](http://bosko.blog.tennis365.net/image/7.jpg)
![6](http://bosko.blog.tennis365.net/image/6.jpg)
![5](http://bosko.blog.tennis365.net/image/5.jpg)
![4](http://bosko.blog.tennis365.net/image/4.jpg)
![3](http://bosko.blog.tennis365.net/image/3.jpg)
ヴラダコーチと子供達
![17](http://bosko.blog.tennis365.net/image/17.jpg)
![16](http://bosko.blog.tennis365.net/image/16.jpg)
![14](http://bosko.blog.tennis365.net/image/14.jpg)
さつきとホームステイ先の犬リサ![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
![15](http://bosko.blog.tennis365.net/image/15.jpg)
ツアー最終日はホームステイ先の方がセルビアンバーベキューをしていただきました。
用意した5KGのお肉は全て無くなりました!
子供達全員がセルビア料理を好きになり、とても嬉しいです。
用意したバーベキューは全て無くなりました。
![2](http://bosko.blog.tennis365.net/image/2.jpg)
セルビア料理で有名なチェバッピ!
ジョコビッチも大好きな一品です!
![12](http://bosko.blog.tennis365.net/image/12.jpg)
![11](http://bosko.blog.tennis365.net/image/11.jpg)
![13](http://bosko.blog.tennis365.net/image/13.jpg)
![10](http://bosko.blog.tennis365.net/image/10.jpg)
![9](http://bosko.blog.tennis365.net/image/9.jpg)
日本に戻り1週間が経ちますが、私はまだこの蒸し暑さの天気に慣れなれませんが、みなさん体調等崩していませんか。
セルビアのテニスツアーに参加したプレイヤーが日本に帰国し
神奈川、関東ジュニアに出場する予定です。
彼らがセルビアのテニスツアーで身につけたことをこの試合でどのようにプレーできるかとても楽しみにしています。
私たちがセルビアでテニスキャンプをしていていた間、
現地の新聞に2度の取材と、テレビ取材2度していただきました。
このように取材していただいた理由は、私たち日本からセルビアまでテニスキャンプを行ったことにセルビアはとても嬉しく思っており日本との素晴らしい関係を築いていることにとても感謝しています。また私がジョコビッチファミリーと関係を築き、このようにジョコビッチアカデミーで1ヶ月毎年テニスツアーをおこなっていることから取材をしていただきました。
セルビアとの国際関係が一番良いのは実は日本です。
テレビの取材では在日本大使館の方にも来て頂き、取材をしていただきました。
セルビアでとても有名な新聞での取材。
クリックするとページに行けます。
もう一部はこちら。
![1](http://bosko.blog.tennis365.net/image/1.jpg)
セルビアでは時間に余裕がなく、写真をアップすることができませんでしたので、ご紹介できなかったセルビアツアーの様子の写真をアップします。
今回テニスキャンプに参加しプレイヤーが勝利し得たトロフィーです。
Bravooooo!!!!!!
![8](http://bosko.blog.tennis365.net/image/8.jpg)
テニスの練習を終え、夕食後に家の前の公園でよくみんなでサッカーをしました。セルビアは夜9時頃まで明るいです。
![7](http://bosko.blog.tennis365.net/image/7.jpg)
![6](http://bosko.blog.tennis365.net/image/6.jpg)
![5](http://bosko.blog.tennis365.net/image/5.jpg)
![4](http://bosko.blog.tennis365.net/image/4.jpg)
![3](http://bosko.blog.tennis365.net/image/3.jpg)
ヴラダコーチと子供達
![17](http://bosko.blog.tennis365.net/image/17.jpg)
![16](http://bosko.blog.tennis365.net/image/16.jpg)
![14](http://bosko.blog.tennis365.net/image/14.jpg)
さつきとホームステイ先の犬リサ
![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
![15](http://bosko.blog.tennis365.net/image/15.jpg)
ツアー最終日はホームステイ先の方がセルビアンバーベキューをしていただきました。
用意した5KGのお肉は全て無くなりました!
子供達全員がセルビア料理を好きになり、とても嬉しいです。
用意したバーベキューは全て無くなりました。
![2](http://bosko.blog.tennis365.net/image/2.jpg)
セルビア料理で有名なチェバッピ!
ジョコビッチも大好きな一品です!
![12](http://bosko.blog.tennis365.net/image/12.jpg)
![11](http://bosko.blog.tennis365.net/image/11.jpg)
![13](http://bosko.blog.tennis365.net/image/13.jpg)
![10](http://bosko.blog.tennis365.net/image/10.jpg)
![9](http://bosko.blog.tennis365.net/image/9.jpg)